アクション・リサーチから学ぶ英語教授法シリーズ「英語授業を変えるパフォーマンス・テスト」[英語 E98-S 全2巻]


Информация о товаре:
Цена в магазине: ¥ 18400 (13583 руб.)
Код товара: japanlaim:10001768
Магазин: japanlaim
Все товары этого магазина
Заказ:



★生徒のモチベーションを上げ、学習効果を高める! ★ワークシートと評価表の資料PDF付き! ■監修・解説:佐藤 一嘉(名古屋外国語大学 外国語学部英語教育科教/名古屋外国語大学大学院 TESOL『英語教授法』コース主任) ■授業・解説:福元 有希美(愛知県大口町立大口中学校/前 江南市立布袋中学校) ■授業・解説:奥田 紀子 (愛知県立天白高等学校/前 愛知県立豊田東高等学校) パフォーマンス・テストで、授業が変わり、生徒が変わる! アクション・リサーチとは、問題を把握し、必要な対策を講じてその結果を検証するもので、今日、教師教育・授業改革の方法として注目されています。このシリーズでは、年間を通して、実際にアクション・リサーチに取り組み、授業改善に効果のあった指導法を紹介します。今回は、パフォーマンス・テストを授業に取り入れた福元先生と奥田先生の実践です。 パフォーマンス・テストとは、エッセイ・ライティング、プレゼンテーション、インタビュー、ペアワーク、グループ・ディスカッションなどを使ったテストのことです。実生活で使用されるスピーキングやライティングのタスクを用いるため、多肢選択テストに比べてauthenticity(真正性)が高く、学習者のみならず教師が授業の目的であるタスクをやり遂げようというモチベーションが上がると言われています。ここでは、パフォーマンス・テストを使用してアクション・リサーチに取り組んでこられた2名の先生方が、その指導内容について、使用するワークシートや評価表などを用いて詳しく解説し、ポイントとなる場面を模擬授業形式にて紹介しています。従来の筆記テスト重視の授業に比べ、授業をコミュニケーション重視に変え、パフォーマンス・テストを実施することで、生徒のモチベーションが上がり、学習効果が高まることがわかりました。 2013年3月、文部科学省は、「各中・高等学校の外国語教育における『CAN-DOリスト』の形での学習到達度目標設定のための手引き」を発表し、コミュニケーション能力を測定するため、「多肢選択形式等の筆記テストのみならず、面接、エッセー、スピーチ等のパフォーマンス評価」を実施することを提唱しました。パフォーマンス・テストを導入することによって、授業が変わり、生徒が変わります。是非ご参考にしていただき、日々の授業改善にお役立てていただければと思います。 ※ワークシートと評価表の資料PDF付き!  ◎中学編 E98-1 (9ページ)  ◎高校編 E98-2 (13ページ) E98-1「中学校におけるパフォーマンス・テストの実践」(105分) E98-2「高等学校におけるパフォーマンス・テストの実践」(84分) 2015.7
★生徒のモチベーションを上げ、学習効果を高める! ★ワークシートと評価表の資料PDF付き! ■監修・解説:佐藤 一嘉(名古屋外国語大学 外国語学部英語教育科教/名古屋外国語大学大学院 TESOL『英語教授法』コース主任) ■授業・解説:福元 有希美(愛知県大口町立大口中学校/前 江南市立布袋中学校) ■授業・解説:奥田 紀子 (愛知県立天白高等学校/前 愛知県立豊田東高等学校) パフォーマンス・テストで、授業が変わり、生徒が変わる! アクション・リサーチとは、問題を把握し、必要な対策を講じてその結果を検証するもので、今日、教師教育・授業改革の方法として注目されています。このシリーズでは、年間を通して、実際にアクション・リサーチに取り組み、授業改善に効果のあった指導法を紹介します。今回は、パフォーマンス・テストを授業に取り入れた福元先生と奥田先生の実践です。 パフォーマンス・テストとは、エッセイ・ライティング、プレゼンテーション、インタビュー、ペアワーク、グループ・ディスカッションなどを使ったテストのことです。実生活で使用されるスピーキングやライティングのタスクを用いるため、多肢選択テストに比べてauthenticity(真正性)が高く、学習者のみならず教師が授業の目的であるタスクをやり遂げようというモチベーションが上がると言われています。ここでは、パフォーマンス・テストを使用してアクション・リサーチに取り組んでこられた2名の先生方が、その指導内容について、使用するワークシートや評価表などを用いて詳しく解説し、ポイントとなる場面を模擬授業形式にて紹介しています。従来の筆記テスト重視の授業に比べ、授業をコミュニケーション重視に変え、パフォーマンス・テストを実施することで、生徒のモチベーションが上がり、学習効果が高まることがわかりました。 2013年3月、文部科学省は、「各中・高等学校の外国語教育における『CAN-DOリスト』の形での学習到達度目標設定のための手引き」を発表し、コミュニケーション能力を測定するため、「多肢選択形式等の筆記テストのみならず、面接、エッセー、スピーチ等のパフォーマンス評価」を実施することを提唱しました。パフォーマンス・テストを導入することによって、授業が変わり、生徒が変わります。是非ご参考にしていただき、日々の授業改善にお役立てていただければと思います。 ※ワークシートと評価表の資料PDF付き!  ◎中学編 E98-1 (9ページ)  ◎高校編 E98-2 (13ページ) E98-1「中学校におけるパフォーマンス・テストの実践」(105分) E98-2「高等学校におけるパフォーマンス・テストの実践」(84分) 2015.7




© 2024 JELJAPAN.com — товары из Японии. Все зарегистрированные товарные знаки являются собственностью владельцев.
Developed by NEOTEN