【DVD】こころの仏像彫刻シリーズ/小さなお地蔵さま BLP-HGD-006


Информация о товаре:
Цена в магазине: ¥ 20166 (14559 руб.)
Код товара: ryoccado:10234400
Магазин: ryoccado
Все товары этого магазина
Заказ:







レビューを書いて 緑花堂5%OFFクーポンGET!レビューを書いたらメールでお知らせくださいねこころの仏像彫刻シリーズ/小さなお地蔵さま仏像彫刻の基礎がどなたでも気軽に学べるテキストDVDです。DVD9枚組/カラー/59分+ 49分+ 55分+ 55分+ 48分+ 39分+ 51分+ 42分+ 49分   片面1層/16:9/図面・型紙付     ▼DVDのみ 本体価格¥18,333/税込価格¥19,800 ▼DVD+材料  本体価格¥24,259/税込価格¥26,200 ▼DVD+彫刻刀 本体価格¥32,407/税込価格¥35,000 (現在調整中) ▼DVD+材料+彫刻刀 本体価格¥36,852/税込価格¥39,800(現在調整中) このDVDを見れば、木彫刻が、どのように制作され、出来上がっていくかが、手に取るようにわかります。 地紋彫り1枚、小さなお地蔵さま8枚という長さになりましたが、それは彫る姿、彫り方を一部始終抑え、あまり編集をせず彫刻の過程をすべてをみて頂こうと思った結果、この長さになりました。 制作過程を余すところなくご覧いただける内容は、ご覧頂く方にとって、大変有意義なものとなっております。 仏師として20年以上腕を振るう職人が、普段と変わらぬ技で彫り進めていきます。繰り返し見て真似ることで、より完成度の高い彫刻が作れるようになると思います。 収録内容 ●Disc1:地紋  1.はじめに  2.線引き  3.面を出す(押し)  4.面を出す(引き)  5.V字の刻み1  6.段差をつける 7.V字の刻み2  8.小さな刻み  9.中心の菱形 ●Disc2:ちいさなお地蔵さま1  1.あいさつ  2.はじめに  3.木取り準備  4.木取り1(正面)  5.木取り2(正面)  6.木取り3(側面) 7.木取り4(側面)  8.木取り5(ななめ)   ●Disc3:ちいさなお地蔵さま2 1.木取り6(ななめ)  2.腕を彫り出す  3.耳を彫り出す  4.袖を彫り出す  5.手を彫りだす1   6.手を彫りだす2  7.手を彫りだす3 ●Disc4:ちいさなお地蔵さま3      1.頭の輪郭を彫り出す  2.後頭部の丸み出す  3.肩と袖の丸みを出す  4.袖の幅を削る 5.胸の空間を出す ●Disc5:ちいさなお地蔵さま4 1.足を彫りだす  2.耳の立体感を出す  3.服のしわを出す  4.服のしわを整える  5.顔の表情を出す ●Disc6:ちいさなお地蔵さま5 1.白毫を彫り出す  2.目を彫り出す  3.目を彫り出す  4.目を彫り出す  5.口を彫り出す  6.左耳を彫り出す 7.右耳を彫り出す  8.盆の窪を彫り出す ●Disc7:ちいさなお地蔵さま6 1.整理1   2.整理2(顔)  3.整理3(肩、腕)  4.整理4(背中)  5.整理5(手)  6.整理6(足) 7.鼻の穴、口の空間 ●Disc8:ちいさなお地蔵さま7 1.仕上げ1(説明)  2.仕上げ2(頭部)  3.仕上げ3(こめかみ・頬)  4.仕上げ4(鼻・眉・目) 5.仕上げ5(右耳) 6.仕上げ6(左耳) ●Disc9:ちいさなお地蔵さま8 1.仕上げ7(右肩・腕)   2.仕上げ8(左肩・腕)  3.仕上げ9(手)  4.仕上げ10(足)  5.仕上げ11(背中) 6.目を描く講師関 光雲  略歴    昭和48年 群馬県前橋市に生まれる。 父 勇は東京唐木仏壇工芸師  平成5年 東京農業大学第二高等学校卒業 平成6年 日展作家で仏師の 斉藤光琳先生に弟子入り 平成9年 斉藤光琳先生より、北陸仏像彫刻教室の講師に指名される 平成12年 年季を明け、斉藤光琳先生より「光雲」の仏師号を賜り独立する 平成13年 関光雲仏所を富山に構える 平成18年 木彫展Do it !!実行委員会を設立、会長に就任。以後、展覧会活動、仏師・木彫師による社会貢献活動を多数開催 平成19年    関光雲仏所 東京工房を構える 同年        関光雲仏所 群馬工房を構える 同年      木彫り通信を創刊 同年      光心会 仏像彫刻・木彫刻教室を開催、代表に就任 平成22年  関光雲 仏像彫刻・木彫刻学院を開校、代表に就任 同年      初の著書「彫刻刀で作る仏像」を出版 平成23年  映画「大鹿村騒動記」の撮影の為に東映より依頼を受け、仏像数体を納入。俳優の三國連太郎氏に彫刻の演技指導を行う 同年        二冊目の著書「彫刻刀で楽しむ仏像」を出版 平成24年    三冊目の著書「思い通りに彫れる仏像彫刻」を出版 平成25年  日本木彫刻協会を設立、会長に就任 同年      群馬県前橋市の天明寺に十一面観音菩薩立像を納入 同年        四冊目の著書「続・彫刻刀で楽しむ仏像」を出版 平成27年    映画「夏美のホタル」の撮影の為に依頼を受け、俳優の小林薫氏に彫刻の演技指導を行う 同年        五冊目の著書「人気の三種が彫れる仏像彫刻」を出版        現在、東京・群馬・富山・石川・新潟の五都県、計十ヶ所で教室を開催講師紺野 光慶  略歴 昭和55年 東京都目黒区に生まれる 平成8年  日展作家で仏師の斉藤光琳先生に内弟子として入門 平成14年 6年の年季を明ける 平成16年 独立し井波に工房を構える 同年  斉藤光琳先生より「光慶」の佛師号を賜る 平成18年 木彫展Do it !!実行委員会を設立、副会長に就任。  以後、展覧会活動を多数開催 平成19年 光心会 仏像彫刻・木彫教室を兄弟子の関光雲と開催  副代表に就任  地元である東京・中目黒に活動の拠点を移す 平成21年 関 光雲 仏像彫刻・木彫刻学院の副代表に就任 平成22年 富山県富山市の大円寺に聖観音菩薩立像を納入 平成24年 めぐろ観光まちづくり協会より依頼を受け講演を開催  平成25年 日本木彫刻協会副会長に就任
レビューを書いて 緑花堂5%OFFクーポンGET!レビューを書いたらメールでお知らせくださいねこころの仏像彫刻シリーズ/小さなお地蔵さま仏像彫刻の基礎がどなたでも気軽に学べるテキストDVDです。DVD9枚組/カラー/59分+ 49分+ 55分+ 55分+ 48分+ 39分+ 51分+ 42分+ 49分   片面1層/16:9/図面・型紙付     ▼DVDのみ 本体価格¥18,333/税込価格¥19,800 ▼DVD+材料  本体価格¥24,259/税込価格¥26,200 ▼DVD+彫刻刀 本体価格¥32,407/税込価格¥35,000 (現在調整中) ▼DVD+材料+彫刻刀 本体価格¥36,852/税込価格¥39,800(現在調整中) このDVDを見れば、木彫刻が、どのように制作され、出来上がっていくかが、手に取るようにわかります。 地紋彫り1枚、小さなお地蔵さま8枚という長さになりましたが、それは彫る姿、彫り方を一部始終抑え、あまり編集をせず彫刻の過程をすべてをみて頂こうと思った結果、この長さになりました。 制作過程を余すところなくご覧いただける内容は、ご覧頂く方にとって、大変有意義なものとなっております。 仏師として20年以上腕を振るう職人が、普段と変わらぬ技で彫り進めていきます。繰り返し見て真似ることで、より完成度の高い彫刻が作れるようになると思います。 収録内容 ●Disc1:地紋  1.はじめに  2.線引き  3.面を出す(押し)  4.面を出す(引き)  5.V字の刻み1  6.段差をつける 7.V字の刻み2  8.小さな刻み  9.中心の菱形 ●Disc2:ちいさなお地蔵さま1  1.あいさつ  2.はじめに  3.木取り準備  4.木取り1(正面)  5.木取り2(正面)  6.木取り3(側面) 7.木取り4(側面)  8.木取り5(ななめ)   ●Disc3:ちいさなお地蔵さま2 1.木取り6(ななめ)  2.腕を彫り出す  3.耳を彫り出す  4.袖を彫り出す  5.手を彫りだす1   6.手を彫りだす2  7.手を彫りだす3 ●Disc4:ちいさなお地蔵さま3      1.頭の輪郭を彫り出す  2.後頭部の丸み出す  3.肩と袖の丸みを出す  4.袖の幅を削る 5.胸の空間を出す ●Disc5:ちいさなお地蔵さま4 1.足を彫りだす  2.耳の立体感を出す  3.服のしわを出す  4.服のしわを整える  5.顔の表情を出す ●Disc6:ちいさなお地蔵さま5 1.白毫を彫り出す  2.目を彫り出す  3.目を彫り出す  4.目を彫り出す  5.口を彫り出す  6.左耳を彫り出す 7.右耳を彫り出す  8.盆の窪を彫り出す ●Disc7:ちいさなお地蔵さま6 1.整理1   2.整理2(顔)  3.整理3(肩、腕)  4.整理4(背中)  5.整理5(手)  6.整理6(足) 7.鼻の穴、口の空間 ●Disc8:ちいさなお地蔵さま7 1.仕上げ1(説明)  2.仕上げ2(頭部)  3.仕上げ3(こめかみ・頬)  4.仕上げ4(鼻・眉・目) 5.仕上げ5(右耳) 6.仕上げ6(左耳) ●Disc9:ちいさなお地蔵さま8 1.仕上げ7(右肩・腕)   2.仕上げ8(左肩・腕)  3.仕上げ9(手)  4.仕上げ10(足)  5.仕上げ11(背中) 6.目を描く講師関 光雲  略歴    昭和48年 群馬県前橋市に生まれる。 父 勇は東京唐木仏壇工芸師  平成5年 東京農業大学第二高等学校卒業 平成6年 日展作家で仏師の 斉藤光琳先生に弟子入り 平成9年 斉藤光琳先生より、北陸仏像彫刻教室の講師に指名される 平成12年 年季を明け、斉藤光琳先生より「光雲」の仏師号を賜り独立する 平成13年 関光雲仏所を富山に構える 平成18年 木彫展Do it !!実行委員会を設立、会長に就任。以後、展覧会活動、仏師・木彫師による社会貢献活動を多数開催 平成19年    関光雲仏所 東京工房を構える 同年        関光雲仏所 群馬工房を構える 同年      木彫り通信を創刊 同年      光心会 仏像彫刻・木彫刻教室を開催、代表に就任 平成22年  関光雲 仏像彫刻・木彫刻学院を開校、代表に就任 同年      初の著書「彫刻刀で作る仏像」を出版 平成23年  映画「大鹿村騒動記」の撮影の為に東映より依頼を受け、仏像数体を納入。俳優の三國連太郎氏に彫刻の演技指導を行う 同年        二冊目の著書「彫刻刀で楽しむ仏像」を出版 平成24年    三冊目の著書「思い通りに彫れる仏像彫刻」を出版 平成25年  日本木彫刻協会を設立、会長に就任 同年      群馬県前橋市の天明寺に十一面観音菩薩立像を納入 同年        四冊目の著書「続・彫刻刀で楽しむ仏像」を出版 平成27年    映画「夏美のホタル」の撮影の為に依頼を受け、俳優の小林薫氏に彫刻の演技指導を行う 同年        五冊目の著書「人気の三種が彫れる仏像彫刻」を出版        現在、東京・群馬・富山・石川・新潟の五都県、計十ヶ所で教室を開催講師紺野 光慶  略歴 昭和55年 東京都目黒区に生まれる 平成8年  日展作家で仏師の斉藤光琳先生に内弟子として入門 平成14年 6年の年季を明ける 平成16年 独立し井波に工房を構える 同年  斉藤光琳先生より「光慶」の佛師号を賜る 平成18年 木彫展Do it !!実行委員会を設立、副会長に就任。  以後、展覧会活動を多数開催 平成19年 光心会 仏像彫刻・木彫教室を兄弟子の関光雲と開催  副代表に就任  地元である東京・中目黒に活動の拠点を移す 平成21年 関 光雲 仏像彫刻・木彫刻学院の副代表に就任 平成22年 富山県富山市の大円寺に聖観音菩薩立像を納入 平成24年 めぐろ観光まちづくり協会より依頼を受け講演を開催  平成25年 日本木彫刻協会副会長に就任




© 2024 JELJAPAN.com — товары из Японии. Все зарегистрированные товарные знаки являются собственностью владельцев.
Developed by NEOTEN