【全22色 オリジナル特典付き】マルニ60 フレームチェア ワイド 2シーター ウォルナット
Информация о товаре:
|
Заказ:
|
商品スペック サイズ 幅140.0 奥行77.5 高さ77.0cm 座面高44.0cm 素材 【張地】 ・ビニールレザー:ポリエステル100%(柔らかく本革の様な風合い) ・帆布:綿100%(※ビンテージ加工が施された使い込まれたような凹凸間が特徴) ・バリ:綿16%・レーヨン67%・麻15%・絹2%(表面に防汚撥水加工が施された生地) ・サガ:ポリエステル76%・綿24%(数色の細番手の糸を織り交ぜた生地) ・シュプール:綿40%・アクリル37%・レーヨン23%(太番手の糸でざっくりと織られた生地) ・コースト:張地:綿3% アクリル12% ポリエステル83% ウール2%(数色の細番手の糸を織り交ぜた生地) ・ノルディウォーム:アクリル35%・ポリエステル50%・ナイロン15% ・シック:綿13%・ポリエステル53%・ポリプロピレン34% シート内部:スモールフェザー(小羽根)、硬質ウレタン、中質ウレタン 木部:ウォルナット材(ウレタン塗装) その他 簡易組立式 購入後、3年間は無償保証。 ※通常使用による破損等に限ります。経年変化や不特定多数の使用の場合は対象外となります。ワイド 2023年に追加となった、座面と背もたれが約9cm広くなったモデル。座面であぐらがかけるくらいに広くなりました。 【サイズ】幅74.5 奥行77.5 高さ77.0 座面高44.0cm 【モデル感想】背もたれはノーマルと同じく肩甲骨の中程の高さ。 座面幅は9cmアップしてあぐらをかけるくらいまで広くなりましたが、私の身長と手足の長さの場合、両肘を乗せようとするとアームがやや遠く感じたので、より体格の良い方ならちょうど良いと思います。 ※写真はオークフレームチェア2シーター M-02 コースト(グレー) なにもしないための椅子 ソファとは寛ぐための椅子。そして寛ぐとは「心も体ものんびりと、楽になる。ゆったりとして休む。」こと。 つまり椅子に座った状態で何かをするのでなく、何もしないのがある意味正しい座り方という訳です。 ただしここで言う「何もしない」ということは、あくまで仕事や作業的なこと。本を読んだり、音楽を聴いたり、映画を見たり、家族や友人と会話を楽しんだり。 そんな「なにもしない」時間を、ぜひこのソファに腰掛けて過ごしてみていただきたいです。 最高の座り心地のレシピ マルニ60のソファ、フレームチェアは座面と背もたれで異なる2種類のクッションを使用しています。 背クッションはふんわりとやわらかで、寄りかかるとホテルの枕のような「バフッ」っと包み込まれるような感覚を味わえます。それもそのはず。ロール状の人工綿で包み込まれたフェザー(水鳥の背側に生えている、中でも軸が付いている羽毛を指します)は、軸が強く湾曲していることで弾力性に富んでおり、家具のクッションや枕といった耐久性や復元力が重要視されるものに使用されているのです。 座面クッションの中身は、綿とフェザーだけではありません。その下に公共の乗り物(新幹線など)でも使用されている硬質ウレタンと中質ウレタンの4層構造を用い、クッションの型くずれを抑えつつ、粘りのある座り心地を実現しています。 さらにフレームも通常のソファとは異なり座面下には「ゴムベルト」を使用。これによってクッションの弾力にベルトの弾力が加わり、まるで「お尻が宙に浮いている」ような感覚を実現しています。 インテリアとしてのソファへのこだわり 部屋のインテリアとしてソファは非常に重要な役割を果たします。いわば部屋の「顔」とも言える部分。 正面からの見た目はもちろん、サイド、後ろ姿もインテリアの「顔」として美しくなければなりません。 「フレームチェア」はこのインテリアとしてのソファの顔を意識して作られており、正面やサイドはもちろんのこと後ろ姿も縦格子が美しく、壁際ではなく空間の間仕切りの様な感覚でダイニングとリビングの間にレイアウトすることでこだわりの空間を作ることも出来ます。 フレームチェアは組み立て式ですが、完成した状態では一見すると組立の為に使われているビスが一切見受けられない様になっていて、ここにもマルニ木工のこだわりが感じられます。 座面以外のパーツはネジではなく凹凸型の金具を組み合わせて組み立てられる様になっているので、組立や分解が容易な点もポイント。インテリアとしてのソファをしっかりと意識したこだわりの作りとも言えます。 拡張できるソファ ソファは「一度置き場所を決めてしまうと面倒で移動させることはほとんど無い」と思われることが多いですが、実は家族構成の変化や引越し、来客時、模様替え等の時にソファを移動するなどタイミングは意外と多かったりします。 オークフレームチェアは連結バンドを使用することで複数人向けのソファに変わります。 例えば3シーターであれば右アーム付き、アームレス、左アーム付きの1シーターが3脚繋がった構造です。 3シーターも組み替えれば右アーム+左アームの2シーター、アームレスの1シーターに分割できます。これは逆も言えることで、最初に2シーターを購入して後々アームレス1シーターを購入すれば3シーターにサイズアップさせることも可能ということです。 また全ての連結を解除して、1シーターソファのあいだに同ブランドのサイドテーブルを挟んで使うこともできます。このレイアウトの自由さがオークフレームチェア、ウォルナットフレームチェアの魅力のひとつでもあります。 安心の3年保証 マルニ木工は1928年創業の日本でも有数の老舗家具メーカー。培ってきた知識や経験があり、修理技術にも優れている会社です。以前担当より「他社の椅子も直せます!」と聞いたことも・・。技術があるからこその充実したアフターサービスも魅力のひとつです。 購入日より3年間は無償保証の対象(※ミナペルホネン dop-tambourine生地は1年間)。 ウォルナット材の特徴 クルミ科の広葉樹で、木目の美しさから高級家具や工芸品の装飾材・突板に多く用いられてきました。 ウォルナットは管理・育成された森林から計画伐採されている木材です。深いブラウン色に濃淡のある縞模様が入った重厚感ある表情が特徴で、使い込むほどに渋みをます経年変化をお楽しみ頂けます。 マルニ木工では節(ふし)や色ムラ、虫穴といった不揃いな表情も木が活きてきた証であり、ありのままの姿として、これらの特性を生かした物づくりを行なっています。 ※事前の木材の表情のご指定や選別、商品お届け後のイメージ違い等の理由による返品・交換はお受けできません。 ※必ずしも全ての特徴が現れるとは限りません。 より詳細はこちらをご覧ください(別ウィンドウが立ち上がります) 張り地バリエーション こちらの商品の張地は個性豊かな22色からお選びいただけます。 帆布の特性について 帆布は強度が強く、その用途が体育のマットや幌など頑丈という事が特徴で、幅広い用途として使われています。 よって、そのまま家具用として使用すると柔軟性がない事で肌触りが適していないため、マルニ60の家具では染色後に加工が施された帆布を使用しております。 その加工内容の特徴から色ムラや加工ムラ(サンプル写真)が発生しやすく、この点は素材の特性とご理解をいただいた上でご検討をいただければ幸いです。
商品スペック サイズ 幅140.0 奥行77.5 高さ77.0cm 座面高44.0cm 素材 【張地】 ・ビニールレザー:ポリエステル100%(柔らかく本革の様な風合い) ・帆布:綿100%(※ビンテージ加工が施された使い込まれたような凹凸間が特徴) ・バリ:綿16%・レーヨン67%・麻15%・絹2%(表面に防汚撥水加工が施された生地) ・サガ:ポリエステル76%・綿24%(数色の細番手の糸を織り交ぜた生地) ・シュプール:綿40%・アクリル37%・レーヨン23%(太番手の糸でざっくりと織られた生地) ・コースト:張地:綿3% アクリル12% ポリエステル83% ウール2%(数色の細番手の糸を織り交ぜた生地) ・ノルディウォーム:アクリル35%・ポリエステル50%・ナイロン15% ・シック:綿13%・ポリエステル53%・ポリプロピレン34% シート内部:スモールフェザー(小羽根)、硬質ウレタン、中質ウレタン 木部:ウォルナット材(ウレタン塗装) その他 簡易組立式 購入後、3年間は無償保証。 ※通常使用による破損等に限ります。経年変化や不特定多数の使用の場合は対象外となります。ワイド 2023年に追加となった、座面と背もたれが約9cm広くなったモデル。座面であぐらがかけるくらいに広くなりました。 【サイズ】幅74.5 奥行77.5 高さ77.0 座面高44.0cm 【モデル感想】背もたれはノーマルと同じく肩甲骨の中程の高さ。 座面幅は9cmアップしてあぐらをかけるくらいまで広くなりましたが、私の身長と手足の長さの場合、両肘を乗せようとするとアームがやや遠く感じたので、より体格の良い方ならちょうど良いと思います。 ※写真はオークフレームチェア2シーター M-02 コースト(グレー) なにもしないための椅子 ソファとは寛ぐための椅子。そして寛ぐとは「心も体ものんびりと、楽になる。ゆったりとして休む。」こと。 つまり椅子に座った状態で何かをするのでなく、何もしないのがある意味正しい座り方という訳です。 ただしここで言う「何もしない」ということは、あくまで仕事や作業的なこと。本を読んだり、音楽を聴いたり、映画を見たり、家族や友人と会話を楽しんだり。 そんな「なにもしない」時間を、ぜひこのソファに腰掛けて過ごしてみていただきたいです。 最高の座り心地のレシピ マルニ60のソファ、フレームチェアは座面と背もたれで異なる2種類のクッションを使用しています。 背クッションはふんわりとやわらかで、寄りかかるとホテルの枕のような「バフッ」っと包み込まれるような感覚を味わえます。それもそのはず。ロール状の人工綿で包み込まれたフェザー(水鳥の背側に生えている、中でも軸が付いている羽毛を指します)は、軸が強く湾曲していることで弾力性に富んでおり、家具のクッションや枕といった耐久性や復元力が重要視されるものに使用されているのです。 座面クッションの中身は、綿とフェザーだけではありません。その下に公共の乗り物(新幹線など)でも使用されている硬質ウレタンと中質ウレタンの4層構造を用い、クッションの型くずれを抑えつつ、粘りのある座り心地を実現しています。 さらにフレームも通常のソファとは異なり座面下には「ゴムベルト」を使用。これによってクッションの弾力にベルトの弾力が加わり、まるで「お尻が宙に浮いている」ような感覚を実現しています。 インテリアとしてのソファへのこだわり 部屋のインテリアとしてソファは非常に重要な役割を果たします。いわば部屋の「顔」とも言える部分。 正面からの見た目はもちろん、サイド、後ろ姿もインテリアの「顔」として美しくなければなりません。 「フレームチェア」はこのインテリアとしてのソファの顔を意識して作られており、正面やサイドはもちろんのこと後ろ姿も縦格子が美しく、壁際ではなく空間の間仕切りの様な感覚でダイニングとリビングの間にレイアウトすることでこだわりの空間を作ることも出来ます。 フレームチェアは組み立て式ですが、完成した状態では一見すると組立の為に使われているビスが一切見受けられない様になっていて、ここにもマルニ木工のこだわりが感じられます。 座面以外のパーツはネジではなく凹凸型の金具を組み合わせて組み立てられる様になっているので、組立や分解が容易な点もポイント。インテリアとしてのソファをしっかりと意識したこだわりの作りとも言えます。 拡張できるソファ ソファは「一度置き場所を決めてしまうと面倒で移動させることはほとんど無い」と思われることが多いですが、実は家族構成の変化や引越し、来客時、模様替え等の時にソファを移動するなどタイミングは意外と多かったりします。 オークフレームチェアは連結バンドを使用することで複数人向けのソファに変わります。 例えば3シーターであれば右アーム付き、アームレス、左アーム付きの1シーターが3脚繋がった構造です。 3シーターも組み替えれば右アーム+左アームの2シーター、アームレスの1シーターに分割できます。これは逆も言えることで、最初に2シーターを購入して後々アームレス1シーターを購入すれば3シーターにサイズアップさせることも可能ということです。 また全ての連結を解除して、1シーターソファのあいだに同ブランドのサイドテーブルを挟んで使うこともできます。このレイアウトの自由さがオークフレームチェア、ウォルナットフレームチェアの魅力のひとつでもあります。 安心の3年保証 マルニ木工は1928年創業の日本でも有数の老舗家具メーカー。培ってきた知識や経験があり、修理技術にも優れている会社です。以前担当より「他社の椅子も直せます!」と聞いたことも・・。技術があるからこその充実したアフターサービスも魅力のひとつです。 購入日より3年間は無償保証の対象(※ミナペルホネン dop-tambourine生地は1年間)。 ウォルナット材の特徴 クルミ科の広葉樹で、木目の美しさから高級家具や工芸品の装飾材・突板に多く用いられてきました。 ウォルナットは管理・育成された森林から計画伐採されている木材です。深いブラウン色に濃淡のある縞模様が入った重厚感ある表情が特徴で、使い込むほどに渋みをます経年変化をお楽しみ頂けます。 マルニ木工では節(ふし)や色ムラ、虫穴といった不揃いな表情も木が活きてきた証であり、ありのままの姿として、これらの特性を生かした物づくりを行なっています。 ※事前の木材の表情のご指定や選別、商品お届け後のイメージ違い等の理由による返品・交換はお受けできません。 ※必ずしも全ての特徴が現れるとは限りません。 より詳細はこちらをご覧ください(別ウィンドウが立ち上がります) 張り地バリエーション こちらの商品の張地は個性豊かな22色からお選びいただけます。 帆布の特性について 帆布は強度が強く、その用途が体育のマットや幌など頑丈という事が特徴で、幅広い用途として使われています。 よって、そのまま家具用として使用すると柔軟性がない事で肌触りが適していないため、マルニ60の家具では染色後に加工が施された帆布を使用しております。 その加工内容の特徴から色ムラや加工ムラ(サンプル写真)が発生しやすく、この点は素材の特性とご理解をいただいた上でご検討をいただければ幸いです。
Seller recommends NOOB vs PRO vs HACKER in Wasp Runner